はじめまして。このブログでは、「社会人として働きながら公認会計士を目指すリアルな記録」を発信していきます!
私について
私は2025年の4月に新卒で不動産会社に入社したばかりの社会人1年目。
毎日10時から19時(プラス残業)をしながら、来年の8月に公認会計士試験合格を目指しています。
※追記2025年8月現在転職活動中
なぜ、公認会計士を目指すのか
私は大学時代にまちづくりのボランティアをしていました。
その時にせっかく魅力的なものがたくさんあるまちなのに、財政的な運用がうまくいっておらず、魅力を維持することができていない状態を目の当たりにしてきました。
その時に、会計や財務のスキルを身につけて「まちのお金の課題」を解決したいと思ったのがきっかけです。
その後大学4年生の時に簿記2級を取得して、現在に至ります!
社会人受験生のリアル
正直、楽じゃないです。
朝は5時30分に起き、通勤前にカフェで勉強。仕事が終わって帰宅してからも、眠い目をこすって問題集に向き合っています。
でも、「今ここで頑張った自分が、1年後の自分を作る」と信じて、今日も机に向かっています。
このブログで発信したいこと
・社会人受験生のリアルな学習記録
・通勤時間の活用法や時間管理術
・勉強のモチベーション維持法
・CPA通信講座の活用方法やレビュー
……など、「仕事と勉強の両立で悩む人」にとってヒントになるような内容を、1つひとつ丁寧に書いていきます。
最後に
もしあなたも、
「時間がないけど、人生を変えたい」
「自分に自信を持ちたい」
そんな想いを持っているなら、このブログがきっと力になります。
コメント